先日、イヤホンを買いました。
アマゾンで6千円もする、そこそこいい感じのやつです。
amzn.toAmazon.co.jp: JVC カナル型イヤホン XXシリーズ 重低音 シルバー HA-FX77X-S : 家電&カメラhttps://amzn.to/2ZmaQVL
しばらく使ってみたので感想というか、使い心地を簡単にまとめました。
パッケージ外箱はしっかりしていて、中のイヤホンもキレイに収まっていました。
3サイズ(S、M、L)のシリコンイヤーピースとキャリングポーチも付属していました。
このあたりは普通ですね。
音質https://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fx77x/
重低音はしっかりと聞こえてきて、ちょっと感動しました。
イヤホンでここまで感じ取れるのかって感じです。
逆にボーカルが、低音に埋もれてしまって、音楽を聞くというより、BGMを耳で楽しむって感じです。
通勤中の気分転換にはいいかも知れません。
外観シルバーでカッコいいです。
気になった点やっぱり、有線なのでコードから入ってくるノイ...
前回、Nintendo Switch で Android の起動が出来たので、今回は、その Android に Google Play を入れます。
これでやっと、自由に遊べるようになります。
はじめにまだ、Nintendo Switch で Android が起動できてない場合は、こちらの記事を参考に導入して下さい。
https://noitaro.github.io/nintendo-switch-android/
これが出来ている前提で説明していきます。
必要なものを集めるGAppsこちらから Android 8.1用 の GApps をダウンロードします。
https://opengapps.org/
Platform は、ARM64 を選択します。
Variant は、pico を選択します。
pico を選択する理由は、Google Play を動かすためだけの最小パッケージなので、容量が少なくて済むからです。
Chrome や YouTube は Google Play からインストールできるので、pico がオススメです。
GApps をインストールダウンロード...
Nintendo Switch 用にカスタマイズされた Android 8.1(Oreo) を SDカードに入れて、起動させるまでの方法を紹介します。
Google Play の導入や、Magisk からの Root化 は、今回無しです。
はじめに未実装今、分かっている未実装部分を軽く説明します。
画面の向きが変わらない。
充電してても分からない(見た目は変わらないけど充電中)
ドッグに挿しても画面が消えない。
指を近づけるだけでタッチが反応する(最悪)
スクリーンショットが撮れない(重要)
Wi-Fi が切れる。
未完成みたいなので、改善されるのを気長に待ちましょう。
SDカード作成Switch で Android が起動できるように SDカードを作成していきます。
必要なものを集めるLineageOS 15.1 - Android 8.1 Oreo imageこちらから SDカードに入れる Android 8.1(Oreo) image をダウンロードします。
使うSDカードの容量以下のサイズを選びます。
balenaEtcherAndroid 8.1(Oreo) im...
前回、Hexo の インストールと ブログの作成をしたので、今回は、ブログのテーマを「material」に変更します。
material テーマは、Google が推奨する マテリアルデザイン に 準拠したテーマ となっており、とっても親和性が高く作られています。
Google が推奨しているだけあって、画面レイアウトが考え抜かれており、ユーザビリティ がよく出来ていると思います。
はじめにmaterial テーマ をダウンロードするgithub から 安定版の 1.5.6 をダウンロードします。
https://github.com/viosey/hexo-theme-material/releases/tag/1.5.6
material テーマ を適応するダウンロードが終わったら 解凍をして、hexo で作った blog の themes フォルダに入れます。
material テーマ を読み込む次に、material テーマ を読み込むように修正します。
blog フォルダ内の「_config.yml」を テキストエディタ で開き、theme を material に変...
Go言語(Golang) 製の 静的サイトジェネレーター「Hugo」で 関連記事 を表示できるようにします。
レイアウトの修正をすると、記事の末尾に 関連記事が表示されるようになります。
はじめにテーマ「Robust」のレイアウトを元に説明をしていきます。
使いやすくて、見た目も良いのでオススメです。
関連記事 のレイアウトを作成まず初めに、関連記事 のレイアウトを作成します。
レイアウト名は「related.html」にします。
場所は「\themes\hugo_theme_robust\layouts\partials\related.html」に作ります。
内容は下記を貼り付けます。
123456789101112131415{{ $related := .Site.RegularPages.Related . | first 5 }}{{ with $related }}<div class="adj"> <div class="row&...
Hugo の カテゴリーは、複数設定しても、同じ階層で表示されます。
これを、
こんな感じにします。
前提条件「Robust」のテーマで説明します。
他のテーマだと、若干修正が必要かもしれません。
準備階層化するカテゴリーを作ります。記事の「categories」を複数指定します。
そうすると、階層化して表示するようになります。
123categories: - ゲーム制作 - Cocos Creator
レイアウト修正「Robust」テーマの「categories.html」を修正します。
1\themes\hugo_theme_robust\layouts\partials\categories.html
今書かれているコードを消して、下記コードを貼り付けます。
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738{{ $indexScratch := newScratch }}{{ range $index, $var ...
Hugo の ページャ は基本的に「Prev」と「Next」しかありません。
テーマ「Robust」だとこんな感じ。
目標はこんな感じです。
では、早速修正していきましょう。
レイアウト修正テーマ「Robust」のレイアウト「pagination.html」を修正します。
1\themes\hugo_theme_robust\layouts\partials\pagination.html
こちらの「The final code」の「PAGE NUMBERS」から下を全てコピーして
「pagination.html」に上書きします。
WordPress と合わせるために、タグと Class を微修正します。1.ul を div と nav で囲います。1234567<div id="paging"> <nav> <ul class="pagination"> <!-- 省略 --> </ul><!-- .pagination --> &l...
「WP Mail SMTP by WPForms」を使って お問い合わせフォームを作っていたんですが、スパムメールが大量に届くので変えることにしました。
大量のスパムメール
ショートコードを埋め込むだけで実装出来るから、楽だったんですけどね。
Google フォームを カスタマイズして Webサイトに埋め込むサーバーサイドが無い、静的サイトでも使えるので試しに導入してみました。
Google フォームを作るまず、土台となる Google フォームを作ります。
Google ドキュメントの左メニューから「フォーム」を選択します。
空白の新しいフォームを作成します。
お問い合わせフォームで、入力してほしい項目を追加します。
今回はメールと内容だけのシンプルな形式にしました。
出来上がったら、右上の「プレビュー」を押して Google フォームを開きます。
form action=”” と 各 input の name を探す「F12」キーを押して DevTools を開きます。
「form action」は Elements を「action」で検索すると見つか...
Pythonは、たくさんのモジュールが公開されており、どれも簡単に使うことができます。
しかし、モジュールを使うにはインストールしないと使えません。
私はPCを汚されるのが嫌なので、できるだけスタンドアローンで動くアプリを心がけているのですが、Python はそれを許してくれませんでした。
まあ、よく調べてみたら、仮想環境が提供されていたので、その方法を紹介します。
これで、PCが汚れることなく Python ができます。
通常だと1234例外が発生しました: ModuleNotFoundError No module named 'requests' File "D:\\Python\\example-1\\example-1.py", line 1, in import requests
このように、モジュールが存在しないため、エラーが発生します。
Python の仮想環境作成管理しやすいように、プロジェクトの直下に作成します。
1python -m venv env1
上記コマンドを流すと、プロジェクトフォルダ内に「env...
Pixel 3a に TWRP を入れようとしたら、ミスして起動しなくなりました。
TWRP を書き込んでも TWRP が起動しなかったから、何回か入れてたら Android が起動しなくなりました。
なので、工場出荷時の状態に戻します。
準備Pixel 3a の Factory Image を手に入れるGoogle 製のスマホは、Factory Image が公開されているので、どんな時でも工場出荷時の状態に戻すことが出来ます。
https://developers.google.com/android/images#sargo
こちらから Pixel 3a 用の Factory Image をダウンロードします。
後でバージョンを上げるのが面倒くさそうなので、最新版の Factory Image をダウンロードしました。
ダークテーマ対応の Android 10 です!
下ごしらえこのままだと、まだ動かないのでもうひと手間加えます。
解凍したフォルダ内に platform-tools フォルダ内の「adb.exe」「fastboot.exe」「AdbWinApi.dll」「...