Uncategorized
1k words
メモです。 環境 Windows 11 Home 21H2 22000.556 Angular CLI: 13.2.6 Node: 16.13.1 Package Manager: npm 8.3.0 @ngx-translate/core 14.0.0 @ngx-translate/http-loader 7.0.0 準備お試しということで、サンプルアプリ に ローカライゼーション を実装していきます。 まず ZIP をダウンロードして、展開して、デバッグ実行ができる状態まで進めておきます。 手順インストール次のコマンドで npmモジュール をインストールします。 12npm install @ngx-translate/core --savenpm install @ngx-translate/http-loader --save 実装「src\app\app.module.ts」を次のように修正します。 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404...
Uncategorized
1.4k words
公式サイト の手順通りにやったものです。 公式サイトより詳しくないのでご了承ください。自分の覚書みたいなものです。 環境 Windows 10 Home 21H2 19044.1526 Python 3.9.6 pip 21.1.3 TensorFlow 2.8.0 CUDA 11.2 cuDNN SDK 8.1.0 準備Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージこのパッケージに含まれる msvcp140_1.dll が必要のためインストールする。 うちのPCは 64ビットOS なので、アーキテクチャX64 の実行ファイルをダウンロードしてインストールした。 Microsoft Visual C++ 2015-2022 Redistributable (x64) - 14.31.31103 ロングパスの有効化Windows だと 256文字以上のフォルダ名+ファイル名の場合エラーとなるため、ロングパスを有効にさせます。 スタートメニューに「regedit」と入力し、レジストリエディッターを起動させます。 レジストリエディター で「HKEY_LOCAL_...
Uncategorized
614 words
環境 Windows 11 Home 21H2 22000.527 Heroku CLI 7.53.0 Node.js v16.13.1 npm 8.3.0 git version 2.34.1.windows.1 vue cli 4.5.15 準備Heroku CLIHeroku にアプリをデプロイするには、Heroku CLI が必要です。 Windows の場合は、インストーラーでしかインストールできないので、公式サイト からダウンロードしてインストールしておきます。 設定は特に気にせず、そのままインストールしました。 インストールが終わったら「Close」で終了します。 インストールが終わるとコマンドプロンプトから herokuコマンド が使えるようになります。 HerokuCLIにログインHeroku を使うために、事前にログインしておきます。 適当なディレクトリでコマンドプロンプトを開いて、次のコマンドを入力し Heroku にログインします。 1heroku login エンターキーを押すとブラウザが立ち上がり Heroku へのログインを要求されます。...
Uncategorized
667 words
SSHでサーバーにログインして、WordPressのファイルとDBをバックアップします。 環境 Windows 11 Home 21H2 22000.527 mixhost TeraTerm v4.106 SSH接続SSHでサーバーに接続できるようにします。 秘密キーの作成まず、mixhost の cPanel にログインし「SSHアクセス」を選択します。 SSHキーの管理を選択し「新しいキーの作成」を選択します。 パスワードを決めて「キーの生成」を押します。 キーの生成が完了したら一度前の画面に戻り、今作った秘密キーを表示させて 「キーのダウンロード」でPCに保存しておきます。 さらに公開キーの「管理」を選択し、 「Authorize」をクリックして認証させます。 これで mixhost の設定は完了です。 TeraTermでSSH接続Windows から SSH接続をするには TeraTerm を使います。 事前に「TeraTerm ポータブル版」をダウンロードして展開しておきましょう。ポータブル版はインストールしないで使えるのでオススメ。 「ttermpr...
Uncategorized
86 words
原因私の場合は、サービスアカウントが消されてて開始できませんでした。 1instance-1 を開始できませんでした: Operation type [start] failed with message "The resource '873275048551-compute@developer.gserviceaccount.com' of type 'serviceAccount' was not found." 対応VMインスタンスの編集で、サービスアカウントを再設定したら問題なく開始することができました。
Uncategorized
709 words
C#で動作する静的サイトジェネレーターがあるとのことだったので試してみました。 環境 Windows 11 Home 21H2 22000.493 .NET Core 5.0.405 Statiq.Web 1.0.0-beta.44 準備.NET Core 5.0.NET Core 5.0 Framework を使うので未インストールの場合は、事前にインストールしておきます。 こちら から「.NET Core SDK 5.0」をダウンロードしてインストールします。 インストールしてあるか調べる方法次のコマンドを使うと .NET Core のインストール状態が分かります。 1dotnet --list-sdks 私の場合は 5.0 と 6.0 がインストールしてありました。 Statiqコンソールアプリの作成Statiq を使うため、.NETCoreコンソールアプリを作成します。 適当なフォルダでコマンドプロンプトを開き、 次のコマンドを使ってコンソールアプリを作成します。 1dotnet new console -o MyGenerator --framework ne...
Uncategorized
48 words
環境 Windows 11 Home 21H2 22000.493 手順適当に Windows11 のエクスプローラーを開き、アドレスバーの右矢印をクリック。 ドロップダウンリスト内に、コントロールパネルがあるのでクリック。 Windows11 でコントロールパネルを開くことができます。
Uncategorized
982 words
ちょっと今回は脱線して、ウチのうさぎさんについてです。 技術ブログに技術系以外を載せるのはSEO的にアウトなんですが、ネタが無いからしょーがない。 自己紹介ウチにはペットのうさぎが居ます。 名前:なこ 種類:ネザーランドドワーフ 性別:メス 生年月日:2017年3月13日 SNSで見るうさぎと比べると臆病者で抱っことかも苦手らしく、基本的には寄ってきて構ってほしそうな時のみ構って上げる感じです。 部屋んぽは、朝と夜に合計3時間ぐらい。帰りたくないときは延長あり。牧草は食べ放題。おやつは部屋んぽの時のみ。出来るだけ快適に過ごしてもらえるように、日々努力している次第であります! 他のうさぎさんと比べると、庶民的な暮らしをしている方かな。 お世話係はテレワーク中なので、24時間365日、目の届くところにいます。足ダンとかされるとお世話係がビックリするので、緊急時以外は控えて頂けますよう重々お願い申し上げております。 わらっこのかまくらハウス自己紹介はこのくらいにして わらっこのかまくらハウス を買ったので、なこさんにレビューして頂きます。 amzn.toAmazon | わらっこ...
Uncategorized
1.6k words
ちょっと手こずったので、忘れないうちに備忘録しときます。 環境 Windows 11 Home 21H2 22000.434 Node.js v16.13.1 Cloud Functions の準備Google Firebase の Cloud Functions を使ってAPIを公開するため、まず Firebase にプロジェクトを作成します。 無料枠を使うと 200万回の呼び出しまでできます。ソレを超えると有料ですが、バズらない限り超えないと思うので、実質無料で使い放題ですね。 Google の無料枠については こちら にまとめられていました。ごく稀に変更されるので、たまに気がついたら再確認するとよいです。 Firebase プロジェクトの作成まず Firebaseコンソール にアクセスしてプロジェクトを作成します。 適当なプロジェクト名を入力し、 アナリティクスは無効にしておきます。オススメされてるが使わないのです。 しばらく待つとプロジェクトが完成します。 Cloud Functions を有効化続いて Cloud Functions を有効化します。 Spar...
Uncategorized
748 words
今回はホントに Html で Python を動かしてみます。 実際に動かしてみた感想は、出来ることが少ないのであまり魅力を感じませんでした。 一応こんな技術もあるのかって感じで、覚えておいてくれればいいかなと思います。 環境 Windows 11 Home 21H2 (22000.434) Python 3.10.1 Brython 3.10.4 Brython今回使うモジュールは Brython です。 ブラウザ上で動かすので pip でインストール必要はありません。 ですが WebSocket を使って Python ファイルを読み込むので、実行には Webサーバー が必要です。ここがメンドクサポイントです。 作ったHtmlをダブルクリックしても動かないんですよね。 作業フォルダまず作業用フォルダを作成して、その中にカラのファイルを作っていきます。 私はとりあえずこんな感じでサクッと作りました。 ファイルの中身はまだカラです。 index.html各ファイルにそれぞれ次のソースをコピペします。Brython は CDN で読み込んでいます。 123456789<h...