Chrome拡張機能 で何が出来るのか調べるために、Chrome拡張機能 を作ってみました。
結果としてローカルファイルにアクセスが出来ればよかったんですが、やっぱり厳しいようでした。
Chrome拡張機能簡単な Chrome拡張機能 を作ってみたいと思います。
manifest.json始めに作業用フォルダを作って、その中に「manifest.json」という名前で新規ファイルを作成します。
空っぽの「manifest.json」に下記を貼り付ければ、何もしないChrome拡張機能 の完成です。
123456{ "name": "Hello Extensions", "description": "Base Level Extension", "version": "1.0", "manifest_version": 2}
インストール作ったからには、インストールして動作確認をしたいと思います。
Chrom...
ブロックを組み合わせるだけで、アンドロイドを操作することができます。
特徴Androidの自動化を簡単に行うことができるアプリ
プログラムを書く必要がなく、ブロックを組み合わせるだけで自動化が可能
事前にタップしたい箇所を登録することで、画面内を自動でタップすることができる。
実機はもちろんのこと、Androidエミュレーター(NoxPlayer 等)に対応
マウスカーソルやフォーカスを奪われないため、裏で回し続けることができる。
作った自動操作ロジックは Python のみでも実行することができる。
準備アンドロイド自動操作ツール をダウンロードするまずは こちら からツールをダウンロードします。
ダウンロードが出来たら展開しておきます。
adb.exe をパソコンに入れるこのツールを使うには adb.exe が必須です。Noxを使う場合はNox用のadb.exeを使います。
adb.exe を使って アンドロイドからスクリーンショットを取得したり、画面をタップしたりするので必須となっています。
adb.exe は Android SDK Platform-T...
Electron をパッケージ化して exe形式にします。
初めに前回 の続きから作業して行きます。
electron-packager をインストールnpm で Electron をパッケージ化するモジュールを グローバルにインストールします。
1npm install electron-packager -g
パッケージ化electron-packager をグローバルにインストールするとelectron-packager のコマンドが使えるようになります。
とりあえず、作れるパッケージを全て作ってみます。
1electron-packager ./ --all
数が多いので少し時間がかかりました。配布先が決まっているなら、それだけをパッケージ化する方がいいと思います。
Windows用の exeだけ作る場合Linux用とかMac用は要らないから Windows用の exeだけ作ってほしい場合は、下記コマンドを実行しましょう。
1electron-packager ./ --platform=win32 --arch=x64
上の方法だと Windows 64...
Node.js を使ってアンドロイドのスクリーンショットを取得する方法です。
Electronアプリ作成今回も Electronアプリを作成します。
index.html見た目をよくするために、Materialize CSSフレームワークを使用しています。
123456789101112131415161718192021222324252627<!DOCTYPE html><html><head> <title>Hello World!</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons" rel="stylesheet"> <link rel="st...
Node.js を使ってコマンドライン実行をする方法を紹介します。
Electronアプリの作成Googleが推奨する マテリアルデザイン が好きなので CSSフレームワーク を読み込んで見た目を変更しています。
index.html1234567891011121314151617181920212223242526272829303132<!DOCTYPE html><html><head> <title>Hello World!</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <link href="https://fonts.googleapis.com/icon?family=Material+Icons" rel="stylesheet"> <link rel="styl...
Electron で Bootstrap を使おうと思ったら、思いの外手こずったのでその備忘録です。
初めにBootstrap を使うには jQuery が必須となっています。
で、jQuery を入れると Node.js の require が使えなくなって悪戦苦闘。
nodeIntegration を false にする(NG)何も設定を変えず jQuery と Bootstrap を入れてみる。
公式サイトにあった テンプレート を貼り付けて実行してみます。
12345678910111213141516171819202122232425<!DOCTYPE html><html><head> <!-- Required meta tags --> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit...
ドラッグ・アンド・ドロップ で読み込むドラッグ・アンド・ドロップ で画像ファイルを読み込みます。
12345678910111213141516171819<div>ファイルをここにドラッグ</div><div id="image-view"></div><script> document.addEventListener('drop', (e) => { e.preventDefault(); e.stopPropagation(); for (const f of e.dataTransfer.files) { console.log('File(s) you dragged here: ', f.path) const img = document.createElement('img'); img...
JavaScript で デスクトップアプリ が簡単に作れる Electron を試してみたいと思います。
準備Node.js がインストールされている前提で進めていきます。
12345node -v# v12.18.1npm -v# 6.14.5
Electronアプリ を作るElectron は Node.js によってパッケージ管理されているため、新規フォルダを作って プロジェクト を作成する必要があります。
npmパッケージ を作成新規フォルダ内で下記コマンドを実行し「package.json」を作成します。
1npm init
今回は「Hello-world」というアプリフォルダ名で作業して行きます。
初期化時の設定は下記の通りです。
package name: hello-world(初期値)
version: 1.0.0(初期値)
description: 未入力
entry point: main.js
test command: 未入力
git repository: 未入力
keywords: 未入力
author: 未入力
license: ISC(初...
Hexo のテーマを自作していきたいと思います。
といっても、新規テーマを作ってスタイルを整えるだけのやっつけお仕事です。
私には大層なスキルがないのでこれぐらいしか出来ないですが、よろしくお願い致します。
はじめに今回は、Hexo の新規テーマをジェネレートしてくれる パッケージ を使います。
generator-hexo-theme
https://github.com/tcrowe/generator-hexo-theme
色々なオプションが用意されており、自分にあった新規テーマを作ってくれます。
Hexo は事前に用意しておいて下さい。
私は、何も手を加えていない出来たての Hexo を用意しました。
パッケージを入れる新規テーマをジェネレートしてくれる パッケージ を入れます。
12npm install --global yonpm install --global generator-hexo-theme
新規テーマをジェネレートするテーマフォルダ に 新規テーマフォルダ を作って 下記コマンドを実行します。
1yo hexo-theme
オプションを聞かれま...
PC で Nintendo Switch が遊べるとのことだったので、試してみました。
結果としては モッサリしていて快適に遊べませんでした。
yuzu の方がまだ快適に動作します。
関連記事https://noitaro.github.io/nintendo-switch-yuzu/
環境
Windows 10 Home 2004
Intel Core i7 9700KF
Nvidia GeForce RTX 2060
.NET Core 3.1
必要なツールを揃えるRyujinxNintendo Switch エミュレーター の本体です。
Ryujinx
https://ryujinx.org/
窓アイコン からダウンロードして、適当なところに展開しておきます。
.NET Core 3.1 RuntimeRyujinx を実行するために必要です。
Ryujinx が実行できない場合、入れてみて下さい。
.NET Core 3.1 Runtime
https://dotnet.microsoft.com/download
hekateNintendo Switch の...